ほのぼの田舎おやじのトラックいじり日記

日々の仕事の様子を、少しずつアップロードしていきます。 ご意見、ご要望ありましたらメールでお問い合わせください。 喜んで対応させてもらいます!

4tフックロール(アームロール)修理

4tの産廃等を入れるコンテナを運搬するための、フックロール(アームロールともいう)の修理になります。
地面にあるコンテナを車に引き上げるのに、コンテナが車の真後ろに一直線になるように車を寄せてから操作開始となりますが、現場によっては斜め(くの字)の状態から引き上げざるを得ない場合があるらしいです(私自身、現場で使ったことはない)。
そうしたときは少し引き上げては車を前進させて、なるべくまっすぐに修正しながら上げることになるのですが、スペースの都合上できない場合もあるのかもしれません。そうすると、コンテナがローラーから外れ、乗るべきレールにのらないためアームに無理な力がかかってしまい、車両の破損につながります。
夜とか暗い現場では、確認しづらい場合もあるかと思いますが、大事故につながる可能性もあるので、慎重に作業したいところですね。

<作業前>
事故後ろ

2022-04-27 09.11.23

<修理後>
赤いアームの部分は新品に交換、それにつながる黒いアームもすこしねじれていましたが、当社にて修正・補強をして部品代の節約・納期短縮(部品納期2か月といわれた)してお客様にお届けしました。
修理中1
2022-05-11 09.21.09
2022-05-16 13.43.33
修理完了







散水車バルブ破損修理

今回は工事現場で活躍する、散水車の修理です。
タンクに入っている水はしっかり抜いてあっても、配管内に水が残っていて、それが凍ったときに膨張して配管等の破損につながることがあります。
冬場寒くなったときのあるある事象です。

<修理前>
2022-02-08 15.11.56
2022-02-24 15.53.33
2022-02-08 15.11.59

部品をあらかじめ手配して、部品を塗装した状態でユーザー様車庫まで行き、出張で交換作業してきました。

<交換後>
2022-02-24 15.53.33
2022-02-24 15.53.35

ちょっとしたうっかりミスでおきる可能性があるので、確認作業はやはり大事ですねぇ。



コンテナ容量変更(上部切りつめ)

今回は産廃等をいれるコンテナBOXの容積の変更です。
ユーザー様の仕事の都合により、コンテナの高さを低くしたいとのオーダーです。
内法高:1900mm→1500mmへの切りつめになります。

<作業前>
正面
側面

<作業中>
正面
側面
後ろjpg

作業後の写真、撮ってませんでした・・・
この後きれいに塗装までして無事出荷しました。

高さを高くするというのは過去何度かありましたが低くするのは初めてでした。
作業的は塗装までやって約3日です。

他のコンテナも同じようにやってほしいと言っていたので、治具を作成して全部同じようにできるよう準備しておきます。


ギャラリー
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
楽天市場