ほのぼの田舎おやじのトラックいじり日記

日々の仕事の様子を、少しずつアップロードしていきます。 ご意見、ご要望ありましたらメールでお問い合わせください。 喜んで対応させてもらいます!

2021年08月

<修理>大型深ダンプフロントパネル他破損部修理

大型深ダンプの修理の様子です。天井が低いところでフルダンプして、ボディーが天井にぶつかってしまったようで、フロントパネルとステップが曲がってしまった車両です。
修理前の写真撮っていません・・・(-_-;)
幸い(?)修理中の写真があるので、なんとなくわかるかなと掲載してみます。

修理中

P2170124

P2170125P2170126


P2170131

ステップ部分も一から当社で制作しています。図面がなかったため、曲がってしまったステップを参考に、このくらいかなぁという感覚で制作しております。図面がないと大変・・・
横の煽りの上面にも小さな凹みがあったので、こちらも修正します。
P2180134
P2180138

修理後
P2200149
P2200147

遠目にはわからないくらいには修理できました。
図体はでかいですが、意外と繊細なお車ですので、きれいにお化粧してあげました。(なんか偉そう)



<事故修理>冷凍車パネル修理

事故により、助手席側のコーナーパネルの破損と、側面前から後ろまでの凹みがあります。
側面パネルの交換なんかしたらとんでもない金額になりそうなので、ユーザー様と相談して、極力目立たないように修理をすることにします。

修理前
2020-10-12 08.54.082020-10-12 08.54.17



修理後
2020-10-27 15.54.30

2020-10-27 15.54.40

傷を隠すように1.5mm厚のアルミ板を張り付けました。こっちの面だけ見れば、最初からそういう仕様なのかなと勘違いするほどの出来栄え←そんなことはない
格安にて修理できたので、ユーザー様にも大変喜んでもらえました。

蓋の制作

今回は”蓋”の制作です。
なんの蓋??って話になりますが、寸法の打ち合わせの時に聞いた話では、農道にあるマスに軽トラが落ちないように蓋を作ってくれ、ということだったので多分下の写真のようなものにするものだと思われます。(私もよくわかってない)
526_08

で、できたものが↓↓

2021-03-10 17.02.36

2021-03-10 17.02.44

これで穴に落ちる心配もなく安心して農道走れますね。人が簡単に持ち上げられるようにということだったので、少し薄めの3.2mmの縞鋼板ですが、縁が全部ひっかかるので軽トラ一台くらいなら余裕でもつでしょう。

<架装>垂直ゲートプラットホーム延長

ユーザー様で使っている機械を荷台に乗せるのに、ゲートのプラットホームの長さが少し足りないということで、延長工事の依頼がありました。走行時の高さが高くなってしまいますが、1ナンバーなので制限は特にありません(厳密にはある)。

工事前の写真は撮ってなかったので、別車両になりますが工事前はこんな感じです。
2021-03-26 11.37.51

工事後の写真
2021-08-09 14.03.24
2021-08-09 14.03.502021-08-09 14.04.05

開閉が少し重くなりましたが、補助のためのトーションバーは限界まで入っているため、ユーザー様にはあらかじめ了承を取っています。大人が開閉する分には問題無いレベルです。

これで、仕事もはかどりますね。
めでたしめでたし!





<修理>4tウイング車事故修理

ちょっと前にやった修理ですが、こんなのもやってますよーということで紹介します。

修理前
20180913_11451420180913_114508


20180913_114455
20180913_114453


そして修理後
20181013_103850
20181013_103838
20181013_103826

こんな感じで、板金塗装なんかもやります。
ちなみに観音扉は、ユーザー様で交換するということで、今回は当社で交換はしていません。
ご依頼あれば、もちろん交換もやりますよー。
きれいになって戻っていきました。娘を嫁に出す気分で、ちょっと切ないです(嘘)。

ギャラリー
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
楽天市場