ほのぼの田舎おやじのトラックいじり日記

日々の仕事の様子を、少しずつアップロードしていきます。 ご意見、ご要望ありましたらメールでお問い合わせください。 喜んで対応させてもらいます!

新車・中古車架装

小型ダンプ 追加架装

小型ダンプにロープフックの追加取付等の作業依頼がありました。
既存のフックは全て一周り太いものへ交換し、ついていない指定の場所へは現状と同じ径のフックを追加で取付です。既存のフックの場所はチェーンブロック等で重機固定に使いたいので、細いと強度的にもたない為です。追加分はロープかけ用に使用とのことでした。
助手席側のホイールベース間(前輪と後輪の間)には、物入れをできるだけ大きく作って欲しいとのことで、スペアタイヤの上に空いているスペースに、物入れを鉄板にて制作・取付しました。

<作業前>
中山横
中山後ろ
2022-06-02 11.18.01

<作業後>

完成1
完成2
完成3
完成4
2022-06-07 09.40.16

ロープフックの数もだいぶ増えたのでいろんな場面に対応できそうです。
小さな工具、道具等入れられるような物入れもうまく取付できました。
小型ダンプの限られたスペースを有効活用できますね。

コンテナ容量変更(上部切りつめ)

今回は産廃等をいれるコンテナBOXの容積の変更です。
ユーザー様の仕事の都合により、コンテナの高さを低くしたいとのオーダーです。
内法高:1900mm→1500mmへの切りつめになります。

<作業前>
正面
側面

<作業中>
正面
側面
後ろjpg

作業後の写真、撮ってませんでした・・・
この後きれいに塗装までして無事出荷しました。

高さを高くするというのは過去何度かありましたが低くするのは初めてでした。
作業的は塗装までやって約3日です。

他のコンテナも同じようにやってほしいと言っていたので、治具を作成して全部同じようにできるよう準備しておきます。


三菱キャンター給水車 インバーター取付

災害時等に、飲料水を供給するための車「給水車」への、DC/ACインバーターの取付です。
コンセントを取り付けることによって、100Vの電源が車外で使用できるようになります。
今回は700Wのインバーターを取り付けました。
正面
2022-02-25 13.26.17
2022-02-25 13.26.25

あまりお目にかかることのない車ですが、いざというときに頼りになるヤツです。

<新車>トヨエース2次架装

新車の架装依頼がありました。ユーザー様はガス配送に使用するということで、よくあるガス運搬仕様にて架装しました。
よくある2tの平ボデー車とかとは違い、床面が凸凹しているので隙間に木材を敷き詰めてから鉄板を溶接しています。
内容:煽り高さ増し(H:500) 脱着式
   3方竹床材張り
   床縞板(2.3mm厚)張り
   助手席側消火器取付
   補修塗装

2022-01-26 10.31.07
2022-01-26 10.32.51
2022-01-26 10.33.42
2022-01-26 10.31.22


4t完成ダンプ追加架装

今回は、4t完成ダンプへの定番の追加架装をご紹介します。

・前壁アングル補強(L6mm厚x65mm)
・後部煽り回転ピン1対
・手動コボレーン(荷物こぼれ防止用追加枠)

この3点セットが人気です。

2020-06-22 16.46.07
2020-06-20 15.05.20
2020-06-22 16.46.36
2020-06-20 15.04.22
2020-06-22 16.46.47
2020-06-22 16.46.30

コボレーン枠はΦ27.2のパイプを使用し、軽くて丈夫な作りとなっています。
枠を立てた状態で固定するストッパーも標準で取付しています。

<参考>
アングル補強:3万円
リヤ回転ピン取付:3万円
コボレーン制作・取付:15万円(グリーンシート・サニーホース付き)

塗装色によっては金額がかわる場合があります。






ギャラリー
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 2tバン車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
  • 4tウイング車事故修理
楽天市場